うたたね屋オフィシャルサイトへようこそ!

トップページ ヒストリー 活動記録 フォト集 フォト集2 リンク 音楽室 ブログ むぅのページ ムッシュのページ お問い合わせ
藤岡さん 初田さん


うたたね屋は今年で
14年目となります
継続は力??
これからも頑張ります!

ムッシュのPROFILE
☆写真をクリックすると拡大で見れます☆

初田さん 初田宗生(はつだむねお)
アコースティック・ギタリスト。
1967年、兵庫県高砂市生まれ。

14歳よりギターを始める。
姫路市在住のギタリスト岡本靖朗氏にフィンガーピッキングの基礎を師事。後に日本アコースティックギター界の重鎮、中川イサト氏の弟子 岸部眞明氏と出会い、フィンガーピッキングによるソロギター・インストゥルメンタルの世界に大きく傾倒していく。
ソロギターのほかでは、 ブルースバンドなど数々のユニットも経験し、現在はクロマチックハーモニカとのデュオ『うたたね屋』で活躍中。
好きなギタリストは、ドミニック・ミラー、ブルース・コバーン、エド・ガーハード、フランコ・モローネ、ピーター・フィンガー、ピエール・ベンスーザン、etc...
俗に言う「速弾き」と言われるような激しいプレイは得意としないが、そのハートフルな演奏スタイルは「顔で弾くギタリスト」と、定評がある(笑)


1981年
≪中学2年生の時にギターを弾き始める≫

担任の先生のすすめで、クラス対抗合唱コンクールの伴奏をギターで務める。(曲は、ガロの「学生街の喫茶店」)
そのことがきっかけとなり、ギターに深く興味を持ち始める。

1982年
≪中学3年生の時に初めて人前でコンサートを行う≫

先生の許可をもらい、教室を貸し切っての放課後ミニコンサート♪
手作りチケットをくばって、満員御礼^^
クラスメイトと二人でのシンプルなギターアンサンブルだったが、当時、参加してくれた同窓生たちには強烈に印象に残っていると言う。。。f^_^;)
初田さん
学校以外でも、公民館を借りてフォーク・コンサートを行った。⇒
1983年
≪高校1年生の時に文化祭で弾き語りコンサートを行う≫

当時、第一線で活躍していた長渕剛氏の曲を中心に、オリジナル曲もまじえての2ステージ♪
デビュー前のタレントいしのようこさんが、わざわざ聞きに来てくれたのが嬉しかったo(^_^)o

弾き語りと平行して、クラスメイトとロックバンド『アン・サーチ』、また、姫路の音楽サークル『Zoo』では、ロックバンド『It's!』にフォークグループ『ABO』にと、忙しいバンド生活を送る。

1984年
≪高校2年生の時にオリジナル曲でコンテストに応募≫

自分で作詞作曲した「忘れないでね」という曲で、当時流行っていたラジオ番組『青春キャンパス(朝日放送)』のイメージソングコンテストに応募。
5月28日PM10時30分頃、青春キャンパスの番組中にコンテストの中間発表があった。
パーソナリティーの谷村新司氏、ばんばひろふみ氏に、コンテストの応募総数1883曲のうち、最終選考にノミネートされている20曲のなかの1曲として紹介されたが、優勝には至らなかった。
 コンテスト終了後、ばんばひろふみ氏が最優秀作品「バイオレット(by愛知県の鈴木氏)」を「黄昏物語」としてリメイクし、関西テレビの深夜番組『エンドレスナイト』のエンディングを飾ることになった。残念ながら優勝できなかったが、このコンテストは素敵な思い出として今も心に残っている。

1986年
≪ソロギター・インストゥルメンタルを初めて人前で披露≫
アコースティックピッキングワークス
のちに、ソロギターでは大変お世話になる姫路市在住の岡本靖朗氏主催による『アコースティックピッキングワークス』と題するコンサートに、フォークグループ『ABO』で参加。 幕間でMr 初田として少ないレパートリーの中からインスト曲を3曲ほどお披露目させてもらう。
そのことがきっかけとなり、ソロギター・インストゥルメンタルの世界に深く興味を持ち始める。

1987年
≪音楽サークル主催によるコンサートなど忙しくライブ活動を行う≫

フォークグループ『ABO』 ロックバンド『It's!』
フォークグループ『ABO』 ロックバンド『It's!』
1991年

1992年
≪ブルースバンドにサイドギターで参加≫
COTTON 100% COTTON 100%
姫路の老舗ブルースバンド『COTTON 100%』にサイドギターとして参加。
ライブハウス 姫路サテンドール、バレルハウスを拠点として定期的にライブ活動を行い、ギター玉田氏からブルースのエッセンスを学ぶ。

COTTON 100%の曲、クリックで視聴出来ます→視聴1 視聴2
1994年
≪カラオケ大会で優勝する≫

高砂市の福祉対策協議会が主催する勤労者親善カラオケ大会に職場代表で出場。
大久保怜氏と初田さん 素人名人会でお馴染みの審査員大久保怜氏に絶賛され最優秀個人賞を受賞。
これに味をしめ、某レコード会社キ○グレコードのコンテストを受け、これまた優勝。デビューの話にまでなるが、演歌歌手になるつもりはなかったので丁重にお断りしたm(_ _)m

1995年
≪ギター師匠 岸部眞明氏と出会う≫
岸部眞明氏
3月 
ライブハウス 京都アザーサイドにて行われたギタリスト小松原俊氏のライブで、ゲストとして出演していた岸部眞明氏のギタープレイにショックを受ける。
その後、岸部氏の実家(吹田駅前)と神戸元町ロッコーマン楽器店で開かれていた『岸部眞明ギター教室』にひたすら通う。

≪地元ローカル誌に取り上げられる≫
TOWNはりま ソロにこだわる謎のギタリスト
姫路・高砂・加古川市を中心に出版されていた『TOWNはりま』という雑誌に、『ソロにこだわる謎のギタリスト』と題して取り上げられた。
取材は嬉しかったのだが、いざ出版されて見ると名前が間違っていて(初田→初井)本当に謎の人で終わってしまったのが悲しかった(笑)

1996年
≪プロミュージシャンとの初共演≫
吟遊詩人 加川良氏
1月
ライブハウス 姫路マッシュルーム(旧名:姫路サテンドール)で、吟遊詩人 加川良氏とジョイントライブを行う。

2月
加古川ピアノバーALLで行われた『中川イサト&加川良ジョイントライブ』の音響を任される。
中川イサト&加川良ジョイントライブ 中川イサト&加川良ジョイントライブ 中川イサト&加川良ジョイントライブ
9月
鶴林寺たそがれコンサートに出演。 木村充揮氏(憂歌団Vo)、有山じゅんじ氏(サウストゥサウスG)、加川良氏とジョイントさせてもらう。
鶴林寺たそがれコンサート 鶴林寺たそがれコンサート 鶴林寺たそがれコンサート 鶴林寺たそがれコンサート 鶴林寺たそがれコンサート 鶴林寺たそがれコンサート 鶴林寺たそがれコンサート 鶴林寺たそがれコンサート
1997年
≪プロミュージシャンとの共演≫

9月
鶴林寺たそがれコンサートに出演。 上田正樹氏のオープニング・アクト(前座)を務めさせてもらう。
鶴林寺たそがれコンサート 鶴林寺たそがれコンサート 鶴林寺たそがれコンサート 鶴林寺たそがれコンサート 鶴林寺たそがれコンサート 鶴林寺たそがれコンサート
1998年
2000年
≪メディアからのオファー≫

サンテレビ系の番組出演依頼、CMソングの依頼など、
いろいろと話が舞い込む。
うたたね屋(旧名:like a cradle)を結成。

2001年
≪地元出身アーティストとの共演≫

7月 
ライブハウス 姫路テトラポットで、小林幸恵氏(テレビ大阪 番組ASAYAN、小室哲哉氏プロデュース)のバックを務める。
姫路テトラポット 姫路テトラポット 姫路テトラポット 姫路テトラポット
2002年
≪プロミュージシャンとの共演≫

11月
高砂 ファーマーズ・キッチン・イヌイットにて、憧れの友部正人氏とうたたね屋でジョイント。
友部正人氏とジョイント 友部正人氏とジョイント
2005年
≪ショットバーでソロライブを行う≫
「裏晦」でソロライブ 「裏晦」でソロライブ
9月 
姫路のライブバー「裏晦」でソロライブを行う。

2007年
≪オカリナアンサンブルの伴奏を務める≫
オカリナアンサンブル『SO−LA!』 アカペラカルテット『SSF』
12月 
大阪イトーキホールで行われたアカペラカルテット『SSF』のコンサートに、オカリナアンサンブル『SO−LA!』でゲスト出演。

2008年

『SO−LA!』と『うたたね屋』 『SO−LA!』と『うたたね屋』
5月 
ひめじギャラリーと〜くで、
『SO−LA!』と『うたたね屋』とのジョイントライブを行う。


オカリナアンサンブル『SO−LA!』 オカリナアンサンブル『SO−LA!』
5月 
ひめじ菓子博にオカリナアンサンブル『SO−LA!』で出場する。


グループホームほおずき揖保川
8月 
グループホームほおずき揖保川、オカリナアンサンブル『SO−LA!』で慰問。


喫茶店 炭焼小屋 喫茶店 炭焼小屋
10月 
姫路 喫茶店 炭焼小屋で、オカリナアンサンブル『SO−LA!』のコンサートを行う。『うたたね屋』ゲスト出演♪

2010年

マジシャン『ジルバ中井』 オカリナアンサンブル『SO−LA!』
10月 
姫路 喫茶店炭焼小屋で、オカリナアンサンブル『SO−LA!』とマジシャン『ジルバ中井』とのジョイントコンサートを行う。

12月 
姫路 妙立寺で、オカリナアンサンブル『SO−LA!』とアカペラカルテット『SSF』とのジョイントコンサートを行う。

姫路 妙立寺 姫路 妙立寺 姫路 妙立寺
2012年
5月 
姫路 喫茶店炭焼小屋で、オカリナアンサンブル『SO-LA!』とマジシャン『ジルバ中井』とのジョイントコンサートを行う。
オカリナアンサンブル『SO−LA!』 マジシャン『ジルバ中井』
カウンター
total122733
今日16
昨日1
一昨日1

トップページ ヒストリー 活動記録 フォト集
リンク 音楽室 ブログ お問い合わせ


Copyright © 2008-2012 うたたね屋, All rights reserved.
このサイトに記載の記事・写真の無断転載を禁止します。